作業の合間に、毎日5分、マインドフルネス瞑想をやってみて気づいたこと。

メンタルケア

この記事について

マインドフルネスに興味があるけど、実際どうなのと思っているあなたへ

私、ヒロユキが、実際にマインドフルネスをやってみて感じたことをお伝えします。

マインドフルネス瞑想をすると得られるメリット

私が、マインドフルネス瞑想を初めてから、

  • 集中力が上がった
  • 頭の中がすっきりした。
  • くよくよと悩んだりしなくなった。
  • 作業効率が上がった。等々

他にもたくさんのメリットがありますが、日々の生活がより充実することは間違いないと思います。

マインドフルネスとは

最近、「マインドフルネス」という言葉を見たり、聞いたりすることが増えてきて、

気になった方もいるのではないかなと思います。

マインドフルネスとはかんたんに言うと、宗教的要素はなくした瞑想、です。

瞑想というと、なんだか、怪しいとか、宗教じみてて、なんだか近寄りがたい

と思われるかもしれませんが、

そんな宗教的要素を排除して、科学的な要素のみを取り出した瞑想が、

マインドフルネスです。

また、特に決まりきった方法はなくて、

「いま、ここ」に集中して、頭の中や体の中で起きていること感じるだけ。

誰でも、いつでも、どこでも簡単にできる瞑想でもあります。

とくに呼吸に集中する方法が、一番の基本になると思います。

私が実際にやっている瞑想方法

まず、椅子に座って、目をつむって、姿勢を正します。

姿勢を正すといっても、しっかり足裏を床につけて、背筋を伸ばすぐらいで良いと思います。

あとリラックスして、意識を鼻先に集中して、呼吸に意識を向けます

鼻から空気が入るのを感じ取り、空気がのどを通り、胸やお腹が膨らむのを感じ取ります。

空気が、出ていくときに、お腹や胸がしぼむのを感じ取ります。

ただこれだけです。

これを、全集中して感じ取ります。

ここで大事なのは、意図的に空気を吸おうとしたり、

お腹を膨らまそうとしないことです。

海辺で浅い波が、押し寄せては、引いていくように、

呼吸が、向こうからやってきて、また戻っていくのを、ただ感じ取るだけです。

集中が増していくと、頭の中や、体の中の様々な変化を感じ取れるようになります。

呼吸といっても、1回、1回の呼吸の違いに気づいたり、

空気が体に入って、出ていく間の間を感じとることもできると思います。

これを5分ほどタイマーを設定して行っています。

マインドフルネス瞑想「あるある」

やることは、これだけですが、

呼吸に意識を向けているつもりでも、知らず知らずのうちに、考え事が浮かんできたり、

呼吸への意識が、別の方へ意識がいってしまったります。

これは、瞑想をしているとよくあることなので、

また、呼吸へ意識を戻すことを繰り返していきます。

ここで、「私は、集中力が足りないんだ」とか、落ち込むかもしれませんが、

そうではありません。

人間の脳は、常に様々なことを、感じ取り、反応してしまうので、

仕方がないことなので、特に気にしなくていいです。

別の方へ意識がいったり、考え事をしてしまっていることに気づいたら、

また、呼吸へ意識を戻しましょう。

呼吸へ意識を戻すということが、一つのトレーニングにもなっているので、

他の事へ意識がいっても、問題ないです。

まとめ

私は、マインドフルネス瞑想を座ってしていますが、

立ったすることもできますし、特に呼吸に意識を向けるだけなので、

どこでも、いつでも、だれでも、できると思います。

しかも、お金がかかることもなく、超低コストでできます。

それなのに、

頭がすっきりクリアになり、リフレッシュしたり、集中力が上がったりと

良いことだらけです。

毎日していくと、徐々に質も上がっていき、

集中するまでの時間が早くなったりと、

やればやるほど効果も期待できます。

瞑想をする時間について、

私は毎日5分ほどですが、通勤の途中でしても良いですし、

仕事中に気持ちを切り替えたときだけ、数秒意識したりもしています。

一日、トータルすると5分以上はしていると思います。

人によっては、休みの日に、何時間もしている人もいるみたいです。

私が読んだマインドフルネスに関する本

①私が一番初めの手にっとった本は、

「脳科学×瞑想 聞くだけマインドフルネス入門 最高の休息法 CDブック 久賀谷亮著」

わかりやすくシンプルにマインドフルネスについて書いてあります。

手っ取り早くマインドフルネスを試したい方にお勧めです。

②マインドフルネスについてもっと詳しく知りたい方はこちらがお勧めです。

「一日10分で自分を浄化する方法 マインドフルネス瞑想入門 吉田昌夫著」

詳しくマインドフルネスが書かれています。①と②CDがついているので、聞きながら

瞑想をすることができます。

マンガ本で、ギャグ要素満載です。昔からこのシリーズの本は読んでいるのですが、

ギャグだらけです。楽しく、面白くマインドフルネスについて学びたい方にお勧めです。

「マンガで分かる心療内科 マインドフルネス編 精神科医 ゆうきゆう著」

④メンタリストDaiGOの本になります。

この本を読んでい時に、炎上したりして読む気が失せてしまったのですが、

マインドフルネスだけでなく、悩みを抱えてたり、

ストレスの対処についても幅広く書かれています。

「自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス メンタリスト DaiGo著」

コメント